北岡組の採用について興味をお持ちの方は先輩からのメッセージをご覧ください。
先輩からのメッセージ
楠本海斗

楠本 海斗  土木部 2018年8月入社 出身学部:建設科 土木コース

 私は高校で3年間土木の勉強をし、土木業に関心を持ち土木業に携わりたいと思いました。それと同時に私は故郷である徳島で仕事がしたいという思いから、北岡組に入社しました。
 実際に現場に出ると分からない事が沢山あり、毎日勉強で嫌になったこともありましたし、ミスがあったりすると気持ちが下がることもありました。ですが、上司の方々からの熱い指導の下、私は「早く迷惑をかけないように一人前になりたい」と思い自分なりに頑張りました。
 頑張り1つの仕事を完了した時の達成感はとても素晴らしいものでした。他では味わうことができない達成感を味わいたい方がいましたら一緒に頑張りましょう!とてもやりがいのある素晴らしい仕事ですよ!

小椋遥風

小椋 遥風  建築部 2018年4月入社 出身学部:建設科 建築コース

 つるぎ高校で建築を学んでいく内に現場監督の仕事に興味を持ち、北岡組のインターンシップに参加し、さらに関心を持ちました。
 私は故郷である徳島で仕事がしたい!!と思っており、北岡組を志望し入社しました。4月は社員研修が行われ、5月からは現場勤務となりました。実際現場に出るとわからないことだらけで、様々なことを先輩や職人さんに教えてもらい、それが自身のスキルアップになります。覚えることが多いので教えてもらったことや、今後の予定等のメモをとる癖をつけています。今はまだ自分にできることは限られていますが、少しずつ先輩方に追いつけるように頑張っています!現場監督という仕事は想像していたものより大変な仕事ですが、達成感が大きい仕事です。共に建築現場で頑張りませんか!

笠井 伸哉

笠井 伸哉  建築部 2019年4月入社 出身学部:建設科 建築コース

 私はつるぎ高校で3年間建築についての勉強をしているうちに建築関係に就きたいと思いこの会社に入社しました。それと、私の故郷である徳島県で仕事がしたいと思い北岡組を志望し入社しました。
 私が初めて行った現場が脇町福祉センターの改修工事でした。私は、足場に登ったのが初めてでした。登ってみると思っていたより狭かったです。鉄骨ブレースや水平ブレースで補強をしたり1つの大きな部屋を3部屋にしたりしました。どれも初めて見る作業でした。また、工事写真を撮ったりするので大変だと思いました。現場に材料などが入ると材料検収ということもしないといけないことが分かりました。職人さんが作業しているところや仕上がったところの工事写真が必要だということもわかりました。
 覚えることがたくさんあるけどやりがいがある仕事だと思いました。コツコツとものづくりの好きな人は是非一緒に仕事をしてみませんか!  

中村 駿介

中村 駿介  建築部 2020年4月入社 出身学部:建設科 建築コース

 私は、つるぎ高校で3年間建築についての勉強をしているうちに、高校で学んだことを生かしたいと思い北岡組に志望し入社しました。  実際の現場は何をしたら良いのか分からず不安でしたが、先輩方や職人さんのアドバイスや手助けもあり一つ一つ覚えていくことが出来ました。建築の知識や作業など覚えることがたくさんあり、大変な仕事ですがメモ等を取るようにして覚えています。自分の知識が増えていくと段々と仕事が楽しくなり達成感が出てきて、また頑張ろうと思えます。
 建築が好き、地元徳島で何かを作ってみたい人にはすごく楽しい仕事だと思います。
 一緒に北岡組で働いてみませんか。

新卒 募集要項
募集対象2022年(令和4年)3月卒業見込(大卒)(短大・高専卒)(高卒)
初任給(基本給)210,000円(大卒) 200,000円(短大・高専卒) 185,000円(高卒)
諸手当家族手当・役職手当・技能手当・管理手当
昇級年1回
賞与夏、冬
勤務地徳島県内・外
勤務時間8:00〜17:00 休憩時間60分
休日・休暇土曜(隔週)、日曜、祝日、夏季、年末年始
加入保険健康、厚生、雇用、労災、年金基金
福利厚生中退共加入
採用職種建築技術員・土木技術員
採用予定人数若干名
採用学科工学部(建築学科、土木工学科)
応募書類履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
受付方法郵送
選考方法書類選考、面接
採用担当者連絡先新居 直樹
TEL:0883-63-3155 FAX:0883-63-4940
E-mail:k_soumu@kitaoka-group.com
中途 募集要項
採用職種(1)建築工務、建築設計  (2)土木工務
歓迎する知識、経験(1)建築士、建築施工管理技士 (2)土木施工管理技士 (3)経験者の方優遇
給与基本給(基本給は経験・前給を考慮し、相談の上決定します。)
諸手当家族手当・役職手当・技能手当・管理手当
勤務地徳島県内・外
勤務時間8:00〜17:00 休憩時間60分
休日・休暇土曜(隔週)、日曜、祝日、夏季、年末年始
加入保険健康、厚生、雇用、労災、年金基金
福利厚生中退共加入
応募書類履歴書、職務経歴書
採用担当者連絡先新居 直樹
TEL:0883-63-3155 FAX:0883-63-4940
E-mail:k_soumu@kitaoka-group.com

面接希望の方は、電話にて新居までお問い合わせください。